2024年6月15日号 おとなのむし歯

with コメントはまだありません
  • おとなのむし歯日本人のお口の健康に関する意識の高まりで、今の子どもたちのむし歯は年々減り続けています。
    一方で、30~40年前の子どもたちはほぼ全てがむし歯を経験している世代です。現在40代以上のおとな世代ですね。

    そんなおとな世代のむし歯が、近年増加傾向にあることをご存じでしたか?

    Read More

2024年6月1日号 紫外線対策

with コメントはまだありません
  • 紫外線対策紫外線が体に及ぼす影響は、どれも私たちの老化を促すものばかり。シミ、シワ、たるみなど、年齢を重ねるにつれて増えるお肌の悩みにも紫外線の影響が大きく関係しています。
    その他にも白内障やドライアイの原因になったり、体の免疫力を低下させることもあります。

    夏に向けてこれから対策していこう!と考えている人でも、梅雨の期間はくもりや雨の日が多くなるため紫外線に対する警戒心もゆるくなってしまいがち。
    うっかり強めの紫外線を浴びてお肌トラブルを引き起こさないように、くもりや雨の日もしっかり紫外線対策することをおすすめします。

    Read More

2024年5月15日号 舌の位置

with コメントはまだありません
  • 舌の位置リラックスして口を閉じているとき、自分の舌の位置がどうなっているか意識したことはありますか?
    「食事をするとき」「会話をするとき」「呼吸をするとき」それぞれの動作をスムーズに行うために、舌の位置や動きはとても重要になってきます。

    舌には正しい位置があって、舌を正しい位置に保つためには「舌の筋力」が必要です。
    舌の筋力は全身のバランスを保ったり、健康で若々しさを保つためにも大きな役割を果たしています。

    Read More

2024年5月1日号 ネット(ゲーム)にハマる

with コメントはまだありません
  • ネット(ゲーム)にハマる私たちは誰でも、何かに心を奪われ、没頭し、夢中になってしまうことがあります。
    好きな俳優、アイドル、アニメ、漫画やゲームのキャラクターなど・・・「推し活」といえば自分もそうだ! と思い当たる人もいるのではないでしょうか。

    私たちの手元には、いつでも世界中に繋がることができるデジタルデバイス、スマートフォンがあります。
    スマホからはユーザーの興味や嗜好に合わせたピンポイントな情報がどんどん提供されるしくみになっています。

    Read More

2022年12月1日号 「匂い・香り」の効果

with コメントはまだありません
  • 「匂い・香り」の効果私たちの周りにはさまざまなにおいがあふれています。人間は文明を発達させ文化的な生活を営むことで、他の動物のように本能的な鋭い嗅覚を退化させてしまいました。
    しかし現代のストレス社会では「匂い・香り」の刺激による癒しの効果が注目され、アロマテラピー(芳香療法)やアロマコロジー(芳香心理学)として、身近に私たちの心や生活環境に浸透してきています。

    Read More

1 2 3